エムズ総合内科に入職したきっかけを教えてください。また、決め手になったのは何でしょうか?
前職は10年程、携帯販売の仕事をしていました。通信業界の経営がどんどん厳しくなっていく中で、医療業界なら今後も安定して働けると思ったからでした。 “医療は人が生きていく中で不可欠なもの”であり、“ずっと使えるスキル”を身につけたいと思いました。エムズ総合内科クリニックへの入職の決め手は、通勤しやすく近所でも評判が良かったこと、経験や資格よりも頑張る気持ちを重視していること、スタッフに子育て経験者が多いことでした。
職場の雰囲気など実際に働いてみてどうですか?
エムズ総合内科クリニックへは、医療事務としては未経験、無資格で入職し、パート勤務でした。保険証の見方も分かりませんし、実施している検査の種類も多い。患者さんの来院数も多い。想像していたよりも忙しく、業務の多さにもびっくりしました。正直なところ、もう何が何だか・・・という感じでした。理解できない自分が悔しく、“ずっと使えるスキルを身につけたい”という思いもあったため、勤務の傍ら通信講座で医療事務の勉強をして資格を習得しました。基礎が理解できると業務の中で活かせる事があり、やりがいと楽しさを感じられるようになりました。
もし医療事務の知識がなく不安を感じていても、当院では資格習得のためのサポート制度があるので、クリニックのバックアップを受けながらの資格習得も可能です。
現在、主にどのような仕事をされていますか?
また、仕事をするうえで大切にしていることは何ですか?
当初はパート勤務でしたが、1年ほどの産休・育休を取得させていただき、復職後しばらくして正社員にキャリアアップしました。子どもの急な発熱などでお休みをいただくこともありますが、「困ったときはお互い様」という意識で協力してくれるので大変助かっていますし、自分もできるだけ協力するようにしています。
現在は主にレセプト業務・クラーク業務を行っています。育児の傍ら更に自分のレベルを上げたいと思い、クラ―クの資格習得のため、通学し合格することもできました。受付や文書作成等の知識が付き、更に自分のレベルをあげるため、レセプト業務を勉強し、今では総括までまかせていただいています。まだまだ勉強し、極めている最中ですけど、すごくやりがいがあります。レセプト業務はクリニックの収益に直結する大事な仕事なので、できる限り返戻がないよう1人1人の算定を丁寧に行うようにしています。
クラーク業務は、診察・検査がスムーズに行えるように周囲の状況を確認して他職種とも協力し合い、チームワークを大切にして取り組むように心がけています。
入職時と比べて成長できたと思うことを教えてください。
はじめは何もわからなかった為、指示がないと何もできませんでした。
しかし、知識が身に付いたことで、自分から行動することができるようになったところが1番成長したと思います。

今後の目標や挑戦したいことを教えてください。
今までは個人のプレイヤーとしてレベルをあげることが目標でしたが、これからはエムズ総合内科の事務はレベルが高い!他の医療機関では物足りない!と思ってもらえるよう、チームでのレベルを上げていきたいです。
エントリーを検討している求職者の皆さんにメッセージをお願いします!
正直、業務内容は多いし複雑だと思います。でも、やりがいと達成感はどこにも負けないくらい感じていただけると思います! ルーチン業務をこなすだけの仕事はもう飽きた、という経験者の方にも、さらにやりがいを感じていただけるに違いないと思います。「え?事務なのにこんなこともするの?」と思うこともあるかもしれません。
ですが、逆に考えれば「事務なのにこんな業務もできる!」ということです。
雇用形態や経験などは関係なく、やる気と熱意があれば自分のペースで少しずつでも成長でき、自信をもってできる業務を一つずつ増やしていくことができます。
また、スタッフ全員が子育て真っ最中。急なお休みなど院長はじめ理解はすごくあります。ライフワークバランスは個人個人異なっていて良いと思います。自分らしく働きながら医療人の一人として一緒に成長していきましょう。

SITE MAP
エムリンクの研修・教育体制
― Official Page ―
埼玉県さいたま市桜区神田609-1
埼玉県朝霞市青葉台1-3-2 青葉台メディカルプラザ2F